コンクールを受けることで得られることって?
滋賀県守山市ピアノ教室VOCE西島実千代です
「コーチング×確実に力がつく指導」でグングン能力を引き出す教室です。
コンクールは私も使っていますが
⭐️難しい課題のもの
⭐️曲数が多いもの
⭐️普段の教本の延長線上で気軽に出られるもの
今は、さまざまなコンクールが選べます。
教室では後ろの方にチラシが積んであって
自分で選んで受けていらっしゃいます。
体験レッスンにこられた方にたまに言われるのですが、
みんなこのコンクールに出ましょう
というふうになっていると思っていたとのこと!
コンクールに出ている生徒が多いからかもしれません。
私の指導のゴールは
一生弾き続けられる力を身につけて、
グランミューズ(大人)になっても
横のつながりを楽しみ
色んな職種の方々の中で世界を広げて豊かな人生にして欲しい、なのです。
コンクールは上手に使えば良いことたくさん
だけど、
🌀同じ曲を持ち続けることで譜読み力が落ちる
🌀必死になり親子関係が悪くなりそうになることも
🌀長い期間曲を持ちモチベーションを保つのが大変
はい!色々あります💦
逆に良いと思うところは
⭐️時間がなくなっても短い練習で譜読みや仕上げができるように小学生の間に力をつけさせたい!との思いで指導をしているので、コンクールを使うとそれがつきやすいからです。
⭐️伸び率が格段にアップし、力が早く身につく
⭐️時間の使い方も上手な子になる
⭐️大事な本番に向けて逆算して進められる子になる
⭐️悔しい嬉しい想いを味わいながら成長できる
です。
クラスの中では中高生になっても、勉強部活と上手に両立している子が多いです。
参加は自由だけれど興味のある方は一歩踏み出して見るのも良いですね。
⬇️ピアノ教室VOCE(情報)公式LINE作りました。体験レッスンご入会希望の方はこのLINE@にご返信ください。空きが出た場合ご連絡いただいた方から優先的に順次体験レッスン&入会のご案内をさせていただきます。ご相談もこのLINE@で承ります。
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=757bbrha