コンクール結果 伴奏オーディション結果
滋賀県守山市ピアノ教室VOCE 西島実千代です
12月の発表会が終わり、
次の日はオンラインでピアノ指導者の為のコーチング×指導力アップレクチャー
その翌日から冬休みに入ったのですが
今年に入りブログ更新をマメにしていて気づきました^^;
秋以降コンクールのことを書いていなかったことに‥
全ての秋冬コンクールが終わったので記録しておこうと思います。
⭐️ショパン国際ピアノコンクールinAsia
アジア大会金賞、全国大会出場
‥動画審査だったのですが、
ここは良いのにあそこが‥と一回で満足のいく演奏を撮る大変さは半端なかったです。でも、これも良い経験です!
⭐️8月後半にかけて‥ピティナピアノコンペティション
全国決勝大会出場、本選優秀賞、本選奨励賞全員予選通過。
前回2019年のD級が6.7人というのと年齢層がかわり、初めてピティナコンペにチャレンジする生徒が半分以上という‥どうなることかとドキドキでスタート。
講師の私もグランミューズカテゴリーで参加、準備はしていたとはいえ指導との両立は本選時期さすがに大変に感じました。結果、生徒と一緒に全国決勝大会出場を果たせ夢が叶いました。
⭐️秋冬 ブルグミュラーコンクール
ファイナル大会銀賞、奨励賞
好きな曲で出ました。はじめてのステージがコンクールという子も。
⭐️秋冬 バッハコンクール
優秀賞、全国大会出場。ですが‥感染状況をみて今回は全国大会は棄権されます。
⭐️秋冬 日本クラシック音楽コンクール
本選優秀賞、全国大会出場
全国大会まで学業とのバランスをとりながら頑張りましたね。
⭐️秋冬 ベーテン音楽コンクール
全国大会出場、本選最優秀賞
雪で交通機関が乱れる中全員全国大会で弾くことができました。
⭐️学校伴奏ピアニストオーディション
感染状況で中止になり弾けなかった子も2名いますが、
小中学生5名以上の生徒が学年やクラスの伴奏ピアニストになりました。最優秀賞をとれた人も!
春の中学卒業式の伴奏ピアニストに選ばれている生徒もいます。曲がおそろしく難しいのですが、受験勉強と並行して頑張っています✨
大切なことは、なにかに挑戦をしたら、必ずなにか困難なことにぶつかるという経験です。
何にもやらなければ苦しむこともないし、失敗もないけれど、心地よい域を脱して取り組み
これらを乗り越えていくことが、それぞれの素敵な未来をつくっていくと思います✨
教室公式LINEをつくりました。いち早く空き枠等の情報をお伝えします。ご登録くださった方から順次ご案内させていただきます。
👇