コンペティション指導とコーチングの共通点
こんにちは!西島実千代です。
ピティナコンペティション課題曲が出されてから、もう3ヶ月半経ちました
コンクール説明会にて流れや大切なことなどお話してスタートしています。

コーチングと同じで、中間地点でもゴールの確認をしながら進めていますが
✔︎3者がゴールを共有すること
✔︎コミュニケーションをとり信頼関係をもって進むこと
はその経験が素敵なものになるために重要
実はコーチングのセッションと同じことをやっているのです。(私は講師でもあり、国際基準のコーチでもあります)
楽=楽しいじゃないですよね。
乗り越えた後の姿はみんなとても美しい!
一昨日はホール練習会
昨日一昨日も保護者の方々がレッスンで質問、書き込み、録画してくださいました。
中にはお父さまからの音の響かせ方の質問も✨
嬉しいです。
「チームで目標に向かって良い音を追い求める教室です」との生徒さんからのお声が
ピティナサイトに届いていました。
仲間意識を持って進んでいくのは私の教室の特徴です。