学校伴奏ピアニスト経験後のオーラ
こんにちは〜!
国際コーチ連盟ACCが教える【ピアノ教室VOCE 】西島実千代です♪
音楽で世界を広げ人生を豊かにしていくために、一生楽しめる力を育てたい
成長したい人、チャレンジする人をサポートしたい
との思いで日々レッスンやセッションをしています。
こちらで発信していくブログ記事は
🔸夢や目標達成のスキルや時間術
🔸指導について
🔸コーチングで幸せに成果を出していく秘訣
🔸コンクールや演奏会など
🔸音楽から離れたところでのライフスタイル
私については
プロフィールはこちらからhttps://pianovoce.jp/profile/
ご感想・メッセージはこちらからLINE公式 https://lin.ee/pv29741
ピアノ指導者の方はこちらのLINE公式から https://lin.ee/SPQVIsJ

伴奏ピアニストの座は、多くの子供たちが習っている現代ではGETするのが大変。
小学生の生徒さんの合唱や卒業式の伴奏ピアニストオーディション
中学生の生徒さん、そして今月は高校生の生徒さん
全員が学校の伴奏ピアニストのポジションを手に入れています!
この経験は、お母様方も本当に喜ばれるのですよね。
中
オーディションのおかげで練習量が2倍以上になり、
やりたい!掴み取りたい!弾けるようになりたい!という情熱のパワーは
すごいなぁと思っています。
◯ちゃんはは譜読みがちょっぴり苦手
オーディションが運よく延期になり、その間楽譜を読みこみ、持ち前の表現力で勝負できました。
●ちゃんは小学時代は手を挙げることがなかったのですが
大ホールで合唱と一体になって気分良く演奏できたことで
「とっても楽しい良い経験ができた。初めてピアノを長く続けてきて良かったと思った」
と言っていました。
なんと今度は生徒会に立候補、スピーチをするそう!
◯ちゃんは毎年伴奏オーディションに選ばれていて、今年は2人分2曲を演奏します。
継続していたからこそ、キラキラ輝く機会もやってきます。
全ての経験は宝物
だってチャレンジ・経験した人は、その後完全にエネルギーが変わってるから。
そんな姿が見られて幸せです。