発表会、ありがとうございました。
毎年恒例の行事のひとつとはいえ、毎年の事だからこその大変さと一人で、やり気る原動力の維持が、ずば抜けておられる西島先生。
西島先生の中で揺るぎない目標、発表会のコンセプトなどが毎年明確であり、西島先生のモチベーションの維持の高さには、尊敬させられます。
弾き合い会の生徒さんから頂くコメントの中には、西島先生のレッスンを受けているからこそ書けるコメントもあり、脱帽致しました。
また、その事が嬉しくて、身の引き締る思いで日々の練習が丁寧になる事も、西島先生が逆算してねらいにしておられる事。
今回は、テーマは「絆」でした。
生徒さん達の主体性とそれをサポートされる保護者の方々、発表会の1日で終わりだけでなく、弾き合い会等も通し発表会に向けてLINEでの保護者の方とのやり取りも含め、見事に発表会の日に「絆の形」となって観ることが出来た事に感動しました。
毎年の事ではありますが、西島先生の目標達成のためなら努力を惜しまない、楽しむ事に変えていけるパフォーマーのセンスに憧れます。
子どもたち一人ひとりに課題、目標を生徒さん自身に見つけさせる事が出来るレッスンを通して、主体性が生まれていく事。改めて実感した発表会でした。
毎年、新たな子どもの成長と、西島先生の御指導には、親としても「子どもの良さを見つける。伸ばす。」という学びがあります。
たくさんのワクワクをありがとうございます。
改めて西島先生に、感謝申し上げます。